塩次伸二しおつぐしんじ, 1951年3月5日 – 2008年10月19日)は、日本のギタリスト。ウエスト・ロード・ブルース・バンド創設メンバーのひとり。

来歴

1951年3月5日、福岡県に生まれる。

1971年、塩次は同志社大学の軽音楽部に在籍していた永井"ホトケ"隆、小堀正に山岸潤史と松本照夫を加え、ウエスト・ロード・ブルース・バンドを結成。彼らは翌1972年には、B.B.キングの大阪公演のオープニング・アクトを務めた。

1975年、ウエスト・ロード・ブルース・バンドを脱退し、ドラマーの井上茂のバンド、しいちゃんブラザーズやハーモニカ奏者の入道らと結成したダウンホーマーズなどで活動する。ダウンホーマーズは1976年にアルバム『Oh Yeah!』をリリースした

1984年には、ウエスト・ロード・ブルース・バンドがオリジナル・メンバーで再結成し、アルバム『ジャンクション』をリリースした。

1987年、初のソロ・シングル「ビッグ・タウン・ブルー」をリリース。

1990年、ピアニスト、有吉須美人(アリヨ)のバンド、アリヨズ・シャッフルに参加。シカゴのヴァレリー・ウェリントンをヴォーカリストに迎えて、日本をツアーした。このときの高円寺JIROKICHIのライヴはアルバム『Shuffle』として1991年にリリースとなった。

1993年、チャールズ・アーランドと酒井潮という2人のオルガン奏者を迎え、塩次伸二ブルーヴィー・ミーティン名義で『Cookin' With B-3』をリリース。4ビート、ジャンプからラテン・サウンドまで展開した。

2001年にはNacomiが塩次のバンドに加入し、2年間活動を共にしている。塩次は、彼女の2007年のデビュー・アルバム『Grabbed My Heart』に客演した。

2001年以降、ポール・ジャクソン、マーティー・ブレイシー、小島良喜をメンバーとしたBAD BOYS BLUES BAND、セッション・バンドのブルース・アンボセリなどでも活動している。

2007年には、ソロ名義としては初のアルバムとなる『Can't Stop Playin' The Blues』をリリース。同年、ウエスト・ロード・ブルース・バンド時代からの盟友、山岸潤史とのニューオーリンズ録音の共演作『TOGETHER AGAIN ~Blues in New Orleans』もリリースしている。

2008年10月18日、公演のため訪れた栃木県佐野市で公演前に体調が急変、翌10月19日、同市の病院にて心不全のため死去した。57歳だった。かねてより心臓を患っており、入退院を繰り返しつつ音楽活動を続けていた。

ディスコグラフィー

ウエスト・ロード・ブルース・バンド

  • 1975年 『ブルース・パワー』 (徳間バーボン)
  • 1975年 『ライヴ・イン・キョート』 (徳間バーボン)
  • 1984年 『ジャンクション』 (ビクター/インヴィテーション)
  • 1995年 『ウエストロード・ライヴ・イン・ニューヨーク』 (ZAIN)

ソロ作など

  • 1976年 『Oh Yeah!』 (Show Boat) ※ダウンホーマーズ名義
  • 1993年 『Cookin' With B-3』 (Vivid Sound) ※塩次伸二ブルーヴィー・ミーティン名義
  • 1996年 『ブラック・ミュージックfrom Jirokichi』 (P-Vine) ※Paul Jackson、Hi Tide Harrisらとのセッション盤
  • 2007年 『Can't Stop Playin' The Blues』 (Mojo) ※ソロ作
  • 2007年 『TOGETHER AGAIN ~Blues in New Orleans』 (ビクター) ※山岸潤史との共演作

脚注

外部リンク

  • 塩次伸二公式ホームページ

塩次伸二 大阪ページワン 2/2 YouTube

塩次伸二 Live Collection Do.1 CD ライブ・コレクション メルカリ

塩次伸二 Live Photo 03

塩次伸二セッション050503Rooster

塩次伸二 MOJO 4029(塩次伸二ブルーストリオ)with 酒井ちふみ YouTube