天皇賜杯全日本軟式野球大会(てんのうしはいぜんにほんなんしきやきゅうたいかい)は、全国47都道府県の各支部代表により行われる、全日本軟式野球連盟加盟のAクラス登録チームが出場する、毎年9月に開催されているトーナメントである。2014年の第69回大会からENEOS(当時JXエネルギー)の特別協賛によりENEOSトーナメント(エネオストーナメント)というタイトルがついている。軟式野球の社会人日本一を争う大会として、現在軟式野球界においてもっともレベルの高い権威ある大会であり、参加チームはほぼ企業団体で、選手も「甲子園」出場の経験を持つなどの実力者が多い。 開催地は毎年各都道府県で持ち回りとなっている。

第1回大会は1946年(昭和21年)で国民体育大会を兼ねて開催された。第3回大会から天皇杯が下賜された。

歴代優勝チーム

大会延長記録

  • 1983年・38回大会決勝の「ライト工業対田中病院」の試合において大会史上最長延長回数の45回を戦った試合があった。(詳細は当該項参照)

関連項目

  • 軟式野球
  • 全日本軟式野球連盟
  • 全日本軟式野球大会
    • 高松宮賜杯全日本軟式野球大会(1部、2部)
  • 国民スポーツ大会
    • 軟式野球競技(2008年から一般A、一般B、成年を一本化し名称変更)
    • 軟式野球競技会(2007年まで)
      • 一般A(39歳以下)
      • 一般B(39歳以下、国体未出場者)
      • 成年(40歳以上、日本スポーツマスターズが開催され始めたことにより、2007年は規模を縮小して実施。)
  • 水戸市長旗東日本軟式野球選手権大会
  • 西日本軟式野球選手権大会
  • 東日本軟式野球大会(1部、2部)
  • 西日本軟式野球大会(1部、2部)
  • 中部日本都市対抗軟式野球大会

外部リンク

  • 全日本軟式野球連盟

天皇杯・全日本軟式野球大会で熱戦 まちのニュース 観音寺市

天皇賜杯全日本軟式野球大会 準決勝進出

参加チーム 天皇賜杯 全日本軟式野球大会|公益財団法人 全日本軟式野球連盟

【軟式】天皇賜杯第78回全日本軟式野球県予選・ENEOSトーナメント結果 新潟県野球協議会

天皇賜杯第73回全日本軟式野球大会開会式 YouTube