1744年5月19日の海戦(フランス語: Combat du 19 mai 1744、グレゴリオ暦)、または1744年5月8日の海戦(英語: Action of 8 May 1744、ユリウス暦)はオーストリア継承戦争中に行われた小規模な海戦。フランスの60門艦コンタンと64門艦マルス(Mars)が4時間にわたる激戦ののちイギリスの戦列艦ノーサンバランドを拿捕した。ノーサンバランドの艦長トマス・ワトソンとその副官が戦死した。

戦闘

1744年5月19日、サー・チャールズ・ハーディの小艦隊はベルレンガ島沖を巡航中に北方へ向かう船を発見、ハーディはノーサンバランドに追撃を命じた。敵船はフランスの戦列艦であると判明、しかも60門艦1隻とフリゲート1隻と同伴していた。

ノーサンバランドの艦長トマス・ワトソンはフランス艦隊の規模をハーディに知らせずに全速で前進、やがてイギリス艦隊から見えない位置まで進んだ。フランス艦隊の船はそれぞれから離れており、17時にはノーサンバランドが最後尾のマルスに追いついた。マルスがノーサンバランドに発砲すると、ノーサンバランドも反撃して激しい砲撃の応酬となった。ワトソン艦長は勇猛に戦い、マルスとの戦闘を続く代わりにコンタンにも接近しようとし、マルスから離れながらコンタンを追う戦闘となった。

コンタンがノーサンバランドに接近すると、戦闘は更に激しくなり、ノーサンバランドは数時間戦い続けたが航行不能に陥り、ワトソンも致命傷を負ったため、後に軍法会議にかけられることとなる代理の艦長は降伏した。

脚注

参考文献

  • Maurice Dupont, Étienne Taillemite. Les guerres navales françaises: du Moyen Age à la guerre du Golfe.(フランス語)
  • Léon Guérin. Histoire maritime de France:contenant l'histoire des provinces et villes maritimes, des combats de mer depuis la fondation de Marseille, 600 ans avant J.-C., de la flibuste, des navigations, voyages autour du monde, naufrages, célèbres, découvertes, colonisations, de la marine en général, avant, pendant et depuis le règne de Louis XIV jusqu'à l'année 1850, Vol. IV.(フランス語)
  • O. Troude. Batailles navales de la France, Vol. I.(フランス語)
  • Joseph Allen. (1872) Battles of the British Navy: from A.D. 1000 to 1840. Bell & Daldy Publishing. ASIN B00087UD9S.(英語)

1798年5月30日の海戦 Wikiwand

suez canal / barlev line scene from the 360 degree rotati… Flickr

日清戦争はいつでしたか? 1894年7月25日。 1894年9月17日、清朝の北方艦隊と日本海軍は黄海の大東郷で血なまぐさい戦いを繰り広げまし

Военноморской флот СССР и России. Живопись. Г.В. Горшков

日露戦争・日本海海戦・皇国の興廃この一戦に有り・1904年〜1905年(明治37年〜38年) History image(ヒストリー