米沢市市民文化会館(よねざわししみんぶんかかいかん、Yonezawa City Cultural Hall)は、山形県米沢市中央1丁目10番2号にある多目的ホールである。
歴史
米沢市市制施行80周年記念事業の一環として、1974年(昭和49年)4月に開館した。
2006年(平成18年)には指定管理者制度を導入した。2015年(平成27年)には置賜地方最大規模の多目的ホールとして南陽市に南陽市文化会館が開館している。2016年(平成28年)には米沢市市民文化会館の南隣に、市立米沢図書館を中心とする複合施設のナセBAが開館した。
施設概要
- 構造:鉄骨鉄筋コンクリート構造、地上3階建
- 敷地面積:2346平方メートル
- ホール概要
- 舞台
- 間口15m、奥行き9m、高さ6.5m
- 照明
- 総容量:300kVA
- 会議室・準備室概要
- 面積:112.5平方メートル
利用案内
- 開館時間
- 午前9時から午後10時
- 休館日
- 毎月第3水曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)、その他開館整備の為に必要な日
現地情報
- 所在地
- 〒992-0351 山形県米沢市中央1丁目10番2号
- 交通アクセス
- JR米沢駅からタクシーで約5分
- 市民バス市街地循環路線(左回り)で「門東町3丁目」下車後徒歩
- 市民文化会館専用の駐車場はなく、建物すぐ近くにある"まちなか駐車場"を利用できる。153台収容であり、うち身障者等用3台。ナセBAと併用。
脚注
外部リンク
- 公式ウェブサイト




