ザ・ラグビーチャンピオンシップ2023(2023 Rugby Championship、2023 TRC)は、2023年7月に開催された 南半球4か国のナショナルチームによる「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」の第12回大会。主催はSANZAAR。北半球6か国代表によるシックス・ネイションズと並ぶ、強豪国リーグである。

冠スポンサー

毎年、各国で冠スポンサーを設けており、2023年大会は前年大会と同様に、各国で以下のような大会名でも呼ぶ。

  • ニュージーランド:「リポビタンD・ラグビーチャンピオンシップ(Lipovitan-D Rugby Championship)」
  • 南アフリカ共和国:「キャッスルラガー・ラグビーチャンピオンシップ(The Castle Lager Rugby Championship)」 - キャッスルラガーは南アフリカのビール会社ブランド。
  • オーストラリア:「イートロ・ラグビーチャンピオンシップ(The eToro Rugby Championship)」 - イートロはネット証券会社
  • アルゼンチン:「チューリッヒ・ラグビーチャンピオンシップ(The Zurich Rugby Championship)」 - チューリッヒはスイスの保険・金融企業。

概要

出典

相手国3チームと1試合ずつ、計3試合を行い、勝ち点で順位を決める。

ラグビーワールドカップ2023の開催年のため、過去大会と同様に、試合数を縮小。各国チームは互いに1回のみの対戦となった。

ニュージーランドは、前身大会のトライネイションズ(南アフリカ共和国、オーストラリア、ニュージーランドの3か国で開催)を含め、通算20回目の優勝を果たした。

アルゼンチンは、オーストラリアとの2国間トロフィー「ピューマトロフィー(Puma Trophy)」において、初めて勝利した。

2023年「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」対戦表

戦績

出典

勝ち点の合計で優勝を競う。勝ち4点、引き分け2点、負け0点。相手より3トライ以上多く獲得で1点、7点差以内の負けで1点。

優勝・2国間トロフィー

対戦詳細

Round 1


特記事項

  • 南アフリカ共和国がマンデラチャレンジプレートを奪還。


Round 2


特記事項

  • ニュージーランドがフリーダムカップを防衛した。

Notes:

  • アルゼンチンが初めてピューマトロフィーを獲得した。
  • アルゼンチンはオーストラリアに対して初めて連勝した。

Round 3


Notes:

  • オーストラリアの最下位が決定。2020年以来。
  • オーストラリアはザ・ラグビーチャンピオンシップで初めて全敗。トライネーションズ(3か国大会)時代を含めると、2005年以来の全敗。
  • ニュージーランドはブレディスローカップを防衛。
  • 観客数83,944人は、オーストラリアでは過去20年間で最多。


放送

  • WOWOW - 「南半球4カ国対抗戦 ザ・ラグビーチャンピオンシップ2023」

脚注

関連項目

  • SANZAAR - 主催者
  • ザ・ラグビーチャンピオンシップ
  • スーパーラグビー・パシフィック - オーストラリア、ニュージーランド、フィジーのクラブ12チームによる国際大会。SANZAAR主催。
  • シックス・ネイションズ - 北半球で行われている6カ国代表対抗の国際ラグビーユニオン大会。

外部リンク

  • THE RUGBY CHAMPIONSHIP - 公式サイト

【ラグビー】松島幸太朗W杯代表最多トライ更新なるか?ジョセフHC「WTBがふさわしい」 ラグビーW杯2023写真ニュース 日刊スポーツ

【ラグビー】日本代表がW杯から帰国 成田空港には300人に近いファンが出迎え ラグビーW杯2023写真ニュース 日刊スポーツ

【ラグビー】開催国フランスが開幕戦でNZ撃破 夜でも30度超えの中、熱戦制した ラグビーW杯2023写真ニュース 日刊スポーツ

TADの大胆予想!ラグビーワールドカップ2023、第2週の展開はこうなる! TABITO Japan

【ラグビー】日本が過去10戦全敗のイングランドに12-34敗戦「ノックオン」トレンド1位に ラグビーW杯2023写真ニュース 日刊スポーツ