浜の宮駅(はまのみやえき)は、兵庫県加古川市尾上町口里にある、山陽電気鉄道本線の駅。駅番号はSY 29

歴史

  • 1923年(大正12年)8月19日:神戸姫路電気鉄道開業と同時に設置。
  • 1927年(昭和2年)4月1日:神戸姫路電気鉄道が宇治川電気により合併され、同社の駅となる。
  • 1933年(昭和8年)6月6日:宇治川電気の鉄道部門が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。
  • 1969年(昭和44年)4月:駅舎改築、構内地下道を使用開始。
  • 1980年(昭和55年)頃:駅西側にあった亘り線を撤去。
  • 2015年(平成27年)4月:バリアフリー化工事が完了。

駅構造

相対式2面2線のホームをもつ地上駅。駅舎(改札口)は姫路方面行ホーム姫路寄りにあり、反対側の神戸方面行ホームへは地下道と渡線橋により連絡している。渡線橋の両端にエレベーターを設置するなどのいわゆるバリアフリー化工事を2014年から行い、2015年4月までに終えた。なおこの工事には兵庫県からの補助金も利用されている。駅の窓口は基本的に無人化されている。なお地下道もあり、中には兵庫県立加古川南高等学校美術部の生徒の手による壁画が描かれている。また、神戸方面行ホームの西側には、車椅子利用者用のスロープがあり、駅係員に申し出ることで利用可能となっていたが、駅無人化とバリアフリー化工事完了に伴い、使用が停止された。

のりば

※のりば番号は設定されていない。

利用状況

1日乗降者数 4,135人(2008年11月11日調査)

以下に各年の乗車人員を示す。

昭和・平成

令和以降

駅周辺

バス路線

最寄り停留所は、駅北側にある浜の宮駅北と駅南側にある浜の宮駅となる。以下の路線が乗り入れ、神姫バスにより運行されている。

かこバス
  • 2系統
    • 海洋文化センター前行
  • 3系統
    • 加古川駅行

隣の駅

山陽電気鉄道
本線
■特急・■直通特急
通過
■S特急・■普通
別府駅 (SY 28) - 浜の宮駅 (SY 29) - 尾上の松駅 (SY 30)

脚注

出典

利用状況

統計データ
神戸市統計書
明石市統計書
播磨町統計書
加古川市統計書
高砂市統計書
姫路市統計要覧

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 尾上(おのえ)町 - 加古川市にある地域。前身は加古郡に属する自治体。
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - 第10話で描かれた地球の風景が当駅に酷似していると話題になり、ニュースサイトでも取り上げられた。

外部リンク

  • 浜の宮駅 - 山陽電気鉄道

浜の宮駅(加古川市) BUS STOP~バス停探訪ブログ~

1月4日の撮り鉄 山陽電車浜の宮駅 たかさんの好日日記

白浜の宮駅[SY38]

【水星の魔女】地球(日本)は兵庫県の加古川らしい|ぺらぺらアニメ速報

浜の宮駅[SY29]