上の丸町(うえのまるちょう)は、兵庫県三木市にある大字。郵便番号は673-0432(三木市役所は673-0492)。

地理

  • 三木地区の中央部、美嚢川東側の丘陵地に位置しており、三木城があったところである。1965年に誕生し、明治維新以降は藩札の交換地、大東亜戦争以降は公共施設が多く立地した。現在は本町に並ぶ官庁街の一つであり、三木市役所・三木市立上の丸保育所・三木市立図書館・三木市立堀光美術館・三木市立児童館などの官公庁や公共施設と住宅地が立地する場所になった。東側は大塚・西側と北側は本町・南側は福井と接する。

地名の由来

  • 町域一帯が三木城の本丸に当る「上の丸」から名付けられた。

河川

  • 二位谷川

歴史

町村制施行以降

  • 1965年(昭和40年) - 府内・福井の一部から分離し、誕生した。

字域の変遷

施設

公共施設

  • 三木市役所
  • 三木市立勤労青少年ホーム
  • 三木市立金物資料館
  • 三木市立図書館 - 2015年に福井地区に移転
  • みき歴史資料館 - 元三木市立図書館建物を利用 
  • 三木市立堀光美術館
  • 三木市立上の丸保育所
  • 三木市立児童館

その他の施設

  • 三木スケートボードパーク
  • 雲龍寺
  • 日本キリスト教団三木教会
  • 一粒園保育所
  • 三木城跡
  • 上の丸稲荷神社
  • 上の丸公園
  • 上の丸釜城館

小・中学校の学区

交通

地内に公共交通機関は通っていないが、隣接地に神戸電鉄粟生線三木上の丸駅がある。

参考文献

  • 角川書店 編『角川日本地名大辞典 兵庫県』(初版第1刷)、1988年9月。ISBN 978-4040012803。 
  • 平凡社 編『兵庫県の地名 Ⅱ』(初版第1刷)下中直人、1989年10月20日。ISBN 4-582-49061-1。 
  • 播中社印刷所 編『三木の地名録』(初版第1刷)福本錦嶺、2003年1月1日。 
  • 橘川真一 編『地名でたどる小さな歴史』(第一冊発行)神戸新聞総合出版センター、1999年7月30日。ISBN 978-4-343-000446。 

脚注



【編集部厳選】上町駅 × 雨でもOKのおすすめスポット3選! トーキョーさんぽ

【上ノ国町】道の駅 上ノ国もんじゅ|甘酸っぱくて美味しい!濃味いちごソフトクリーム うみねこ日和〜のんびり道南海街暮らし〜

沿革 株式会社丸上

上町まるものがたり アクセス

上野のいかがわしい通り「仲町通り」。 ここに磯丸水産があった Nori Norisa Flickr