松山村(まつやまむら)は、島根県那賀郡にあった村。現在の江津市の一部にあたる。

地理

江川の右岸、都治川の南に位置した。

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、那賀郡畑田村、上津井村、市村、長良村が合併して村制施行し、松山村が発足。
  • 1934年(昭和9年)4月1日 - 那賀郡下松山村と合併して松川村が新設され廃止。

地名の由来

中世の松山の故地にちなむ。

脚注

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 32 島根県
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 島根県の廃止市町村一覧

島根県の地図 MapIt マップ・イット

松山市 日本スポーツマスターズ2025 愛媛大会

松山を知る・松山に住む。「いい、暮らし。まつやま」オープン! 「雛形」違和感を観察する ライフジャーナル・マガジン

體驗文化 四國瀨戶內松山 松山市旅遊官方網站

【愛媛県松山市】松山城 僕らの仕事 Miyaji LaVita Our Works