茶道具(ちゃどうぐ)は、茶道に用いる道具類の総称。

一般的な茶道具の一覧

  • 茶碗(ちゃわん)
  • 釜(茶釜/ちゃがま、風炉/ふろ)、炭十能(たんじゅうのう)、火起こし(ひおこし)
  • 風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)
  • 柄杓(ひしゃく)
  • 盆(ぼん)
    • 千歳盆(ちとせぼん)
    • 花形盆(はながたぼん)
    • 山道盆(やまみちぼん)
  • 水指(みずさし)
  • 水注薬缶(みずつぎやかん)
  • 茶筅(ちゃせん)
  • 茶巾(ちゃきん)
  • 茶巾筒(ちゃきんづつ)
    • 巾筒(きんとう)
  • 茶器(ちゃき)
    • 茶入(ちゃいれ)
    • 棗(なつめ)
    • 薄茶器(うすちゃき)
    • 茶壷(ちゃつぼ)
    • 茶筒(ちゃづつ)(筒)
    • 抹茶篩(まっちゃふるい)(篩)
  • 茶杓(ちゃしゃく)
  • 蓋置(ふたおき)
  • 杓立(しゃくたて)
  • 建水(けんすい)
  • 台子(だいす) - 棚(たな) - 板(いた)
  • 袱紗挟み(ふくさばさみ)
    • 帛紗(ふくさ)
    • 古袱紗(こぶくさ)
    • 扇子(せんす)
    • 懐紙(かいし)
    • 小茶巾(こぢゃきん)
    • 菓子切り(かしきり)
  • 菓子器(かしき、ヤンポ)
    • 菓子鉢(かしばち)
    • 振り出し(ふりだし)
  • 香合(こうごう)
  • 掛物(かけもの、掛け軸)
  • 花入(はないれ、花器、花かご)
  • 蹲(うずくまる)

関連項目

  • 茶室
  • 名物 (茶道具)
  • 銘木

外部リンク

  • 裏千家HP茶道具入門
  • 茶道具(by fujijardins)

茶道具の名前や使い方を解説!選び方や買い方のポイントも

茶道具の名前や使い方を解説!選び方や買い方のポイントも

茶道具の買取・鑑定・査定 本郷美術骨董館

茶道具の名前や使い方を解説!選び方や買い方のポイントも

新品・茶道具セット・桐の短冊箱揃