吉田 佳広(よしだ よしひろ、1933年 - 2016年3月15日)は、日本のグラフィックデザイナー。日本グラフィックデザイナー協会会員。長崎県出身。

経歴・人物

1933年ソウル生まれ。長崎県立長崎東高等学校を経て、中央大学法学部卒業後、高橋正人デザイン研究所を修了した。日本アートデザインへの勤務を経て、1966年に吉田佳広デザイン研究室を設立した。ヴィジュアルデザイン研究所、岡山大学教育学部、東京造形大学で講師を務めたほか、実用技能検定協会理事、日本フォントコンテンツ文化協会理事、レタリング技能検定中央試験委員長などを歴任した。

東京アートディレクターズクラブ(ADC)賞、全日本シーエム放送連盟(ACC)賞、ニューヨークタイプディレクターズクラブ展(N.Y.TDC展)入賞、電通賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞などデザインに係わる賞のほか、文部科学省から社会教育功労者賞を受けた。また、テレビCFのデザインでACC殿堂入りを果たした。クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館(アメリカ)など海外の博物館にも作品のコレクションが収蔵されている。

著書

  • 『やさしいレタリング』(マール社、1977年)ISBN 978-4837301127
  • 『マップ紀行おくのほそ道』(朗文堂書館、1985年) ISBN 978-4947613035
  • 『ベストレタリング』(日本文芸社、1990年)ISBN 978-4537014846
  • 『まなぶたのしむ文字デザイン〈1〉創る文字デザイン』(理論社、2009年)ISBN 978-4652048573
  • 『まなぶたのしむ文字デザイン〈2〉使う文字デザイン』(理論社、2009年)ISBN 978-4652048580
  • 『まなぶたのしむイラストレーション〈1〉すぐ描ける入門編』(理論社、2010年)ISBN 978-4652048689
  • 『まなぶたのしむイラストレーション〈2〉個性をひきだす表現法』(理論社、2010年)ISBN 978-4652048696
  • 『まなぶたのしむイラストレーション〈3〉水彩画技法のいろいろ』(理論社、2010年)ISBN 978-4652048702
  • 『文字の絵本 風の又三郎』(偕成社、2013年)ISBN 978-4039651105

編著

  • 『基本レタリング字典―技法と資料』(グラフィック社、1971年)ISBN 978-4766100242

脚注

参考文献

  • 日外アソシエーツ編『長崎県人物・人材情報リスト 2007』日外アソシエーツ、2006年。 

GBFアドバイザーズ代表取締役 馬場 宏平氏 TOPインタビュー

吉田佳広(文二)水彩画展 風景からの手紙 最終回 ブログ 神楽坂 フラスコ

キッコーマン あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。フォトコンテスト 審査委員 プロフィール

吉田康弘の現役時代、生い立ちやプレースタイルに迫る【第41回】 Jリーグ『ピッチの勇者』

楽天ブックス まなぶたのしむイラストレーション(2) 吉田佳広 9784652048696 本