977年(977 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。

他の紀年法

  • 干支 : 丁丑
  • 日本
    • 貞元2年
    • 皇紀1637年
  • 中国
    • 北宋 : 太平興国2年
    • 十国
      • 呉越 : 太平興国2年(北宋の元号を使用)
      • 北漢 : 広運4年
    • その他
      • 遼 : 保寧9年
      • 大理国 : 明政9年
      • 于闐 : 天尊11年
  • 朝鮮
  • ベトナム
    • 丁朝 : 太平8年
  • 仏滅紀元 :
  • ユダヤ暦 :

カレンダー

  • 977年のカレンダー(ユリウス暦)

できごと

誕生

  • 皇慶、平安時代の天台宗の僧 ( 1049年)
  • 為尊親王、平安時代の皇族 ( 1002年)
  • 藤原重家、平安時代の公家 ( 没年未詳)
  • 藤原定子、一条天皇の皇后 ( 1001年)
  • 源頼定、平安時代の公卿 ( 1020年)

死去

  • 3月14日 (貞元2年2月22日) - 賀茂保憲、平安時代の陰陽師、陰陽家 (* 917年)
  • 12月20日 (貞元2年11月8日) - 藤原兼通、平安時代の公卿 (* 925年)
  • 藤原倫寧、平安時代の公家 (* 生年未詳)


関連項目

  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

今までで一番面白かったNHK大河ドラマを語ろう!12月25日(土)2230からオンライン雑談会やります。 ほのぼの日本史

〈NHK大河「光る君へ」第7話おかしきことこそ〉平安の女性たちが顔を見せないのはなぜ? わざとチラ見せでスキャンダルになることも AERA

画像 NHK大河と朝ドラで「知性派ヒロイン」描く

NHK大河ドラマ『光る君へ』は『どうする家康』より面白い? 女性は過半数が評価 Sirabee

大河ドラマ・光る君へのオープニングで使われた平安京模型 京都寄り道小路