筒井村(つついむら)は奈良県の北西部、生駒郡に属していた村。現在の大和郡山市中南部、近鉄橿原線筒井駅周辺にあたる。
地理
- 河川 : 佐保川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、本庄村、天井村、筒井村、丹後庄村、杉村が合併して添下郡筒井村が発足。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が生駒郡に変更。
- 1941年(昭和16年)3月10日 - 郡山町に編入。同日筒井村廃止。
交通
鉄道路線
- 大阪電気軌道(現近畿日本鉄道)
- 橿原線
- 筒井駅
- 橿原線
鉄道省関西本線が村域を通過しているが、駅は所在しなかった。なお、大阪電気軌道は本村廃止の5日後に参宮急行電鉄と合併して関西急行鉄道となっている。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 29 奈良県
関連項目
- 奈良県の廃止市町村一覧

