2019年のスーパーカップは、は、2019年2月16日に埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)で行われた、26回目のスーパーカップである。
概要
富士ゼロックスの特別協賛により、FUJI XEROX SUPER CUP2019(フジ ゼロックス スーパーカップ2019)の名称で開催された。
- 主催
- 公益財団法人 日本サッカー協会 / 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
- 主管
- 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ / 公益財団法人 埼玉県サッカー協会
- 特別協賛
- 富士ゼロックス株式会社
- 賞金
-
- 優勝 3,000万円
- 準優勝 2,000万円
- レギュレーション
-
- 前後半45分ハーフの合計90分で行う。
- 90分で決着が付かなかった場合には、延長戦は行わずPK戦により勝敗を決する。PK戦はABAB方式とする。
- 選手交代は5名まで。ただし交代のタイミングは、ハーフタイムを除き3回まで。
参加クラブ
- 川崎フロンターレ(2018明治安田生命J1リーグ優勝・2年連続2回目)
- 浦和レッズ(天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会優勝・2年ぶり5回目)
試合結果
Jリーグチャンピオンの川崎は、新加入のFWレアンドロ・ダミアンを1トップに、同じく新加入のDFマギーニョを右SBに置いた4-2-3-1の布陣。一方の天皇杯王者・浦和も、新加入のFW杉本健勇を2トップの一角に、同じく新加入のMFエヴェルトンをアンカーに配置した3-5-2の布陣となり、どちらも新戦力を先発メンバーに起用した戦いとなった。
試合序盤から川崎がポゼッションを高める試合展開となり、川崎が幾度かビッグチャンスを作り出す一方で、浦和は杉本をターゲットとしたロングボール戦術を織り交ぜながらセットプレーでチャンスをうかがうもなかなか決定機に持ち込めず、スコアレスで前半を折り返す。
後半、浦和は杉本・エヴェルトンの新戦力2人に替えてFWアンドリュー・ナバウトとMF阿部勇樹を投入して戦況の打開を図るが、川崎ペースは変わらず、後半7分(52分)、ペナルティエリア左から川崎MF家長昭博のクロスをレアンドロ・ダミアンが頭で落とし、これを受けたMF中村憲剛のトラップが乱れ浦和DFにクリアされ浮き球となるが、これに反応したレアンドロ・ダミアンが左足でダイレクトボレーを放ち、これが決まって川崎が先制する。追う展開となった浦和は新加入の山中亮輔を始め交代カードを次々と切ってカウンターからの反転攻勢に出ようとするが、なかなかシュートチャンスにまで持ち込めず、そのまま1-0で試合終了。川崎が初のスーパーカップタイトルを獲得した。
脚注
出典
外部リンク
- FUJI ZEROX SUPER CUP - Jリーグ公式サイト
- FUJI XEROX SUPER CUP - 富士ゼロックス公式サイト




