岐阜市立明郷中学校(ぎふしりつ めいごうちゅうがっこう)は、かつて岐阜県岐阜市にあった公立中学校。

概要

岐阜市長良川にかかる忠節橋の北側にある中学校で、学校の東側、大通りの向かい合わせには岐阜北高等学校がある。 明郷中学校の所在地は岐阜市立伊奈波中学校の校区内であり、生徒は長良川の南側から、いわば校区外へ通うという状況になっていた。

本郷小学校と明徳小学校からの持ち上がりとなるため、本郷の「郷」と明徳の「明」から明郷中学校という校名である。 生徒数は、昭和38年の約1800名をピークに減少し、末期には約250名程だった。

2012年、近隣の中学校で統廃合が行われ閉校した。明郷中学校の校舎は新設の岐阜市立岐阜清流中学校の校舎となった。

本郷小学校と明徳小学校も統合され、明郷小学校となり、同校から上がる中学校は岐阜清流中学校ではなく、同じく新設の岐阜市立岐阜中央中学校となったため、「長良川を越えて校区外へ通う」という状況は解消された。

学校行事

  • 4月
入学式、授業参観、家庭訪問
  • 5月
修学旅行、家庭訪問、野外教室(2年)
  • 6月
野外教室(1年)、期末テスト
  • 7月
個人懇談会、終業式
  • 8月
  • 9月
始業式
  • 10月
授業参観、高校一日入学
  • 11月
連合音楽会(2年)、期末テスト
  • 12月
個人懇談会、終業式
  • 1月
始業式、学年末テスト(3年)、実力テスト(1,2年)
  • 2月
授業参観、新1年一日入学、学年末テスト(1,2年)
  • 3月
離任式、卒業式、修了式

部活動

  • 野球
  • テニス(男・女)
  • 剣道
  • 卓球
  • バレーボール(女子)
  • バスケットボール(男・女)

出身者

  • 渡邉浩司 - 中央大学経済学部教授
  • 所浩史 - パティシエ(「なめらかプリン」開発者)
  • 大西荘一 岡山理科大学 名誉教授
  • 三遊亭歌武蔵 - 落語家

関連項目

  • 岐阜県中学校の廃校一覧

外部リンク

  • 岐阜市立明郷中学校

明法中学・高等学校 インターエデュ

岐阜県中学校体育連盟

明郷小学校3年生が見学に来てくれました! 社会福祉法人岐阜市社会福祉事業団 本郷児童センター

制服市場 岐阜県 59)卒業アルバム 岐阜市立明郷中学校 1974年

明法中学校 Netty Land(ネッティランド) 「私立・国立中高一貫校の魅力」がわかるWebサイト