蓮覚寺(れんかくじ)は、石川県金沢市東山二丁目にある日蓮宗の寺院。 山号は本学山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、勇師法縁。卯辰の七面さんとして知られ、加賀藩主・前田利常生母の寿福院の実家である上木家の歴代墓所がある。また付近は卯辰山山麓寺院群で寺院が多い。
歴史
寺宝
- 桃山時代の作とされる秘仏の七面大明神の絵像は19年に一度のみ開帳される。普段は寛文元年(1661年)銘のある七面大明神の木像を拝むことができる。
境内
- 墓の一つは辰巳用水を開鑿した板屋兵四郎のものと伝わる。
歴代住職
- 中屋教海(31世)
- 中屋隆介(32世)
- 中屋隆彦(33世)
関連項目
- 尾佐竹猛
脚注
参考資料
- 『金澤墓誌』加越能史談会(大正8年)
- 日蓮宗新聞 2017年(平成29年)6月24日付
外部リンク
- 蓮覚寺 - 金沢市観光協会




