ジャノ(Lake Van Monster)は、UMAの一種。ジャノワールジャナワル(Canavarı; トルコ語で「怪物」)とも。トルコのヴァン湖に棲息するといわれている。

特徴

  • 生息地・目撃場所:トルコ東部のヴァン湖。
  • 体長(推定):15-20m。
  • その他:体(色は茶褐色)を上下に揺らしながら移動する。稀にだが潮を吹くこともある。1890年の新聞での報道では、ワニに似た頭部・胴体・四肢を持ち、目に瞼がなく、膜の翼を有すると掲載されている。

解説

  • 1997年5月にユズンジュ・ユル大学助手のウナル・コザックが、ヴァン湖でジャノと思われる生物を発見、ビデオ撮影に成功した(彼は2年かけてジャノの調査をしていた)。これは未確認生物を撮影したとされる映像では異例ともいえる鮮明なものだった。
  • 上記の映像では、体表が茶褐色を帯びた生物が湖面から頭の一部分を出して泳ぐ様子が確認できる(このことから上記にある目撃者の特徴とコザックの証言は一致している)。
  • 学者たちは、ヴァン湖は塩水湖であり、ニシンの仲間の小魚しか生息していないということからジャノの存在を否定している。
  • 実在説支持者の間では、正体はバシロサウルス(ゼウグロドンとも。始新世にいた古クジラ。絶滅種であり、現存する可能性はない)とする説が現時点では最も有力。また、ビデオ映像が公開された当初には「犬を泳がせて接写した映像ではないか」という推論があったが、犬が泳ぐ際の様子とはかなり差異があるため支持者は少ない。他には馬、カバ、アシカなどの説がある。
  • 現在、コザックの撮影した映像はイギリスのケンブリッジ大学で分析中である。
  • しかし、コザックはやらせの模型の制作費を巡るトラブルが表面化して以降消息不明で、現在トルコではジャノはコザックの捏造と見なされて一笑に付されている。
  • また、ヴァン湖周辺がクルド人の居住地域であること、ジャノ騒動がトルコ政府軍によるクルド人迫害が激化した時期と一致することから、クルド人迫害から世間の目をそらすための政治的謀略説も有力である。
  • 2006年、日本の作家・UMA研究家の高野秀行が、コザックの発見を追跡調査中にヴァン湖でジャノの撮影に成功、上記諸事情を含めた一部始終を著書「怪獣記」で公表した。
  • 高野の撮影したジャノは生物と言うには大きすぎ、かつ「潮を噴きながら浮き沈みするだけ」という生物らしからぬもので、映像を鑑定した専門家は「湖底から噴出するガスが湖底の泥を膨張させて泡状に押し上げる時、泥泡から漏れ出すガスが「潮噴き」に見えているのではないか」という意見を述べている。

関連項目

  • 未確認動物 (UMA)
  • 未確認動物一覧

脚注

参考文献

  • 羽仁礼『超常現象大事典』成甲書房、2001年、183頁。ISBN 9784880861159。https://books.google.co.jp/books?id=aw1KNBN4uPUC&pg=PA183#v=onepage&q&f=false。 
  • 片桐早織『国立国会図書館国際子ども図書館選書用ブックリスト(トルコ語)』国際子ども図書館、2010年、3頁。https://www.kodomo.go.jp/info/foreign/pdf/booklist_tur.pdf#page=3。 
  • 高野秀行『怪獣記』講談社、2010年、36頁。ISBN 9784062767309。https://books.google.co.jp/books?id=Zt4hDAAAQBAJ。 
  • 未確認生物ミステリー研究会『UMA未確認生物大図鑑』西東社、2014年、139頁。ISBN 9784791622153。https://books.google.co.jp/books?id=vgepBQAAQBAJ&pg=PA139#v=onepage&q&f=false。 
  • 並木伸一郎『ヴィジュアル版 UMA生態図鑑』学研プラス、2014年、50頁。ISBN 9784059145592。https://books.google.co.jp/books?id=po1ECQAAQBAJ&pg=PA50#v=onepage&q&f=false。 
  • 天野ミチヒロ『大迫力!世界のUMA未確認生物大百科』西東社、2016年、130-131頁。ISBN 9784791624874。https://books.google.co.jp/books?id=ZZFBDAAAQBAJ&pg=PA130#v=onepage&q&f=false。 
  • JTBパブリッシング『きっと誰かに話したくなる!おもしろ地名クイズ100』JTBパブリッシング、2021年、80頁。ISBN 9784533144974。https://books.google.co.jp/books?id=aeorEAAAQBAJ&pg=PA80#v=onepage&q&f=false。 
  • 地球の歩き方編集室『【電子限定特典付き】地球の歩き方ムー』地球の歩き方、2022年、148頁。ISBN 9784059198994。https://books.google.co.jp/books?id=VjJcEAAAQBAJ&pg=PA148#v=onepage&q&f=false。 
  • 三上丈晴『オカルト編集王月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術』学研プラス、2022年、2012頁。ISBN 9784059201632。https://books.google.co.jp/books?id=YzZxEAAAQBAJ&pg=PA2012#v=onepage&q&f=false。 

柏井の森 ジャノヒゲの実がさらに青くなった ネイチャーフィーリング入門

ジャノヒゲ 日本まるごと生き物図鑑

『トルコ・ヴァン湖』ヴァン(トルコ)の旅行記・ブログ by yujikoskyさん【フォートラベル】

たけのこ on Twitter

TAJIRI on Twitter