コネクションレス型通信とは、Datagram(データグラム)とも呼ばれる、経路確保などの事前のやり取り(コネクションの確立)無しに、データ送信を開始するパケット通信の方式である。

TCP/IPにおけるUDPで用いられている。

特徴

Virtual Callと比較して、以下の点が特徴である。

  • 通信プロトコルが単純になる。
  • 宛先情報などパケットのヘッダが大きくなり、通信効率が悪い。
  • 経路が予め確保されていないため、交換処理が複雑になる。
  • 上位プロトコルで、受信パケットの順序の整列、未着・破損パケットの再送信、などを行う必要がある。

※ストリーミングによる配信で利用される

関連項目

  • コネクション型通信 - 経路確保などの事前のやり取り(コネクションの確立を行ってからデーター送信を開始するパケット通信、TCP/IPにおけるTCP

コネクション型通信とコネクションレス型通信 ネットワーク入門 PartⅠ 演習で学ぶネットワーク

TCPとUDP、コネクション型とコネクションレス型 35歳うつ持ちが未経験からネットワークエンジニアになるまで

コネクション型通信の長所、短所 syagi's blog

超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中) ppt

千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 ppt download