板柳町立小阿弥小学校(いたやなぎちょうりつ こあみしょうがっこう)は、青森県北津軽郡板柳町にある公立小学校。

概要

  • 板柳町大俵地区にあり、町南東部(旧:小阿弥村域)が学区となっている。
  • 現在、板柳町内にある学校としては、最も歴史が古い。
  • 板柳町教育委員会は、本校を含む町内4小学校を1校に統合する事を決定した。

沿革

  • 1907年(明治40年)5月6日 - 柏木尋常小学校・日新尋常小学校を併合し、小阿弥尋常小学校設置。当時の住所は大俵字富永46番地
  • 1908年(明治41年)10月23日 - 校舎新築落成。
  • 1922年(大正11年)4月 - 高等科(小阿弥村立小阿弥中学校の前身)を併置し、小阿弥高等尋常小学校に改称。
  • 1926年(大正15年)8月23日 - 創立50周年記念式典挙行。同日、校旗制定。
  • 1929年(昭和4年)5月16日 - 校舎増築。
  • 1937年(昭和12年)2月3日 - 校歌制定。 
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、小阿弥国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、小阿弥村立小阿弥小学校に改称
  • 1955年(昭和30年)3月10日 - 町村合併により、板柳町立小阿弥小学校に改称。
  • 1962年(昭和37年)
    • 4月 - 給食室増築。
    • 5月1日 - 完全給食実施。
  • 1965年(昭和40年)
    • 7月31日 - 水泳用プールが完成。
    • 8月23日 - 創立90周年記念式典挙行。同日、新校歌制定。
  • 1973年(昭和48年)5月21日 - 校章制定。
  • 1974年(昭和49年)9月1日 - 創立百周年記念式典挙行。 
  • 1983年(昭和58年)6月 - 現在地に校舎が完成し、移転。
  • 2011年(平成23年)3月 - 新体育館完成。

通学区域

  • 大字柏木、高増、大俵、牡丹森、狐森、五幾形

進学先中学校

  • 板柳町立板柳中学校

交通

  • 板柳町中心部から車で約9分。
  • 学校周辺の道路は路線バスが通っていない。

周辺

  • 小阿弥郵便局
  • 小阿弥保育所 - 進級前保育所
  • ぼたんの森公園(冬季閉鎖)
  • イワタニ東北(株)青森支店つがる営業所
  • 小阿弥診療所

脚注

注釈

出典

参考資料

  • 『小阿弥小学校百年史』(小阿弥小学校・1974年12月28日発行)6頁「沿革大要」

関連項目

  • 青森県小学校一覧

外部リンク

  • Gaccom板柳町立小阿弥小学校

板柳中学校 小・中・高等学校 施工事例 中大規模木造建築 SMB建材のサミットHR工法

板柳町立小中学校の通学区域に関する規則

雨の日は・・・ 板柳東小学校最新ニュース

公益社団法人 五所川原法人会

雨の日は・・・ 板柳東小学校最新ニュース