朝日 大輔(あさひ だいすけ、1980年7月26日 - )は、広島県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF。2003年にカターレ富山の前身であるYKKに入団後クラブ一筋を貫き、「ミスターカターレ」と親しまれたクラブを象徴する選手だった。
来歴
広島皆実高校では、2年先輩に梅田直哉、為末大(2001年・2005年世界陸上400mハードル銅メダリスト)、1年先輩に的場千尋、1年後輩に瀬戸彬仁と秦賢二、2年後輩に柴村直弥、堀健人らがいる。
国士舘大学卒業後、JFLのYKKに入団。
2008年に所属クラブとアローズ北陸が統合してできたカターレ富山に加入。Jリーグへの参入を貢献した他、その年のリーグベストイレブンに選出されている。
Jリーグでも初年度となる2009年はチーム2位となる8得点を記録。 2010年、2011年にはJ2リーグ戦全試合にスタメン出場。2009年J2第49節から2011年シーズン終了までのリーグ戦77試合に連続スタメン出場を果たした。
2012年は開幕前にグロインペイン症候群を患い前半戦を棒に振った。7月15日の第24節岐阜戦がシーズン初出場となった。
2014年7月、特定疾患に指定されている難病潰瘍性大腸炎を患っていることが発表された。
2015年シーズン終了をもって現役を引退、2016年より富山トップチームコーチに就任。
2018年、カターレ富山U-15コーチに就任。
2024年、鹿児島ユナイテッドFCのトップチームコーチに就任。
2025年1月17日、富山新庄クラブの監督に就任。
エピソード
2012年10月7日の第37節にマン・オブ・ザマッチに選ばれ、スポンサーから賞金が授与された。朝日はそれを元に第40節で「だいちゃんシート」を用意、ペア15組30人を無料招待した。
所属クラブ
- 1996年 - 1998年 広島県立広島皆実高等学校
- 1999年 - 2002年 国士舘大学
- 2003年 - 2007年 YKK AP
- 2008年 - 2015年 カターレ富山
個人成績
- Jリーグ初出場 - 2009年3月7日 J2第1節 対アビスパ福岡戦 (東平尾公園博多の森球技場)
- Jリーグ初得点 - 2009年3月29日 J2第5節 対ザスパ草津戦 (富山県総合運動公園陸上競技場)
タイトル
個人
- 2008年 日本フットボールリーグ ベストイレブン
指導歴
- 2016年 - 2023年 カターレ富山
- 2016年 - 2017年 トップチーム コーチ
- 2018年 U-15 コーチ
- 2019年 - 2020年 U-15 監督
- 2021年 - 2023年 U-18 監督
- 2024年 鹿児島ユナイテッドFC コーチ
- 2025年 - 富山新庄クラブ 監督
出典
関連項目
- 広島県出身の人物一覧
- 国士舘大学の人物一覧
- カターレ富山の選手一覧
- リスト・オブ・ワン・クラブ・マン
外部リンク
- 朝日大輔 - Soccerway.com (英語)
- 朝日大輔 - FootballDatabase.eu (英語)
- 朝日大輔 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- 朝日大輔 - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)
- 朝日大輔 - J.League Data Siteによる選手データ



