伊藤 公一朗(いとう こういちろう、1982年 - )は、日本の経済学者。専門分野は、環境経済学、エネルギー経済学、産業組織論、応用計量経済学。

経歴

宮城県仙台市出身。宮城県仙台第一高等学校を経て、2004年京都大学経済学部卒業、ブリティッシュ・コロンビア大学修士課程修了、カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了(Ph.D)。スタンフォード大学経済政策研究所(SIEPR)研究員、ボストン大学ビジネスクール助教授を経て、現在、シカゴ大学公共政策大学院ハリススクール准教授。

受賞

  • 2017年 日経・経済文化図書賞 著書「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」 (光文社)に対して。
  • 2017年 サントリー学芸賞 著書「データ分析の力 因果関係に迫る思考法」 (光文社)に対して。
  • 2018年 American Economic Review Excellence in Refereeing Award
  • 2019年 日本経済学会・石川賞
  • 2024年 第7回 円城寺次郎 記念賞

脚注

外部リンク

  • 伊藤公一朗
  • Koichiro Ito - シカゴ大学公共政策大学院ハリススクール
  • 第60回日経・経済図書賞



伊住公一朗様、フィンランドを訪問

伊藤 公一朗メンバー スマート・グリッド・エコノミクス

伊住公一朗様、フィンランドを訪問

プロギタリスト 伊藤一朗のこれまでを語る【ワニブックス NewsCrunch】 YouTube

伊藤一朗:伊藤一朗・プロマイド Aver.|mumoショップ