山口県道293号萩長門峡線(やまぐちけんどう293ごう はぎちょうもんきょうせん)は、山口県萩市から山口市に至る一般県道である。

概要

萩市大字御許町から山口市阿東生雲東分に至る。

路線データ

  • 起点:萩市大字御許町(御許町交差点、国道191号交点、山口県道64号萩三隅線起点)
  • 終点:山口市阿東生雲東分(長門峡入口交差点、国道9号交点)
  • 車両通行不能区間:萩市川上(龍宮淵) - 山口市阿東篠目(長門峡遊歩道)

路線状況

重複区間

  • 山口県道64号萩三隅線(萩市大字御許町・御許町交差点(起点) - 萩市大字椿・椿町交差点)
  • 国道262号(萩市大字椿・金谷交差点 - 萩市川上)
  • 山口県道67号萩川上線(萩市川上)
  • 山口県道10号山口福栄須佐線(萩市川上 - 萩市大字福井上)
  • 山口県道310号迫田篠目停車場線(萩市川上)

道路施設

橋梁

  • 橋本橋(橋本川、萩市、山口県道64号萩三隅線重複区間内)
  • 椿西橋(大屋川、萩市、国道262号重複区間内)
  • 関田橋(大屋川、萩市、国道262号重複区間内)
  • 大藤大橋(佐々並川、萩市、山口県道10号山口福栄須佐線重複区間内)
  • 阿武大橋(阿武川、萩市、山口県道10号山口福栄須佐線重複区間内)
  • 滝橋(長門峡、山口市 - 萩市)

トンネル

  • 一の谷隧道:延長84 m、1970年(昭和45年)竣工、萩市、山口県道67号萩川上線重複区間内
  • 高瀬隧道:延長141 m、1970年(昭和45年)竣工、萩市、山口県道10号山口福栄須佐線重複区間内
  • 長門峡隧道:延長91 m、1974年(昭和49年)竣工、萩市
  • 湯ノ瀬隧道:延長211 m、1979年(昭和54年)竣工、萩市
  • 江舟第二隧道:延長21 m(改修前18 m)、1935年(昭和10年)竣工(1990年(平成2年)改修)、萩市

地理


通過する自治体

  • 萩市
  • 山口市

交差する道路

交差する鉄道

  • 山陰本線

沿線

  • 萩市立椿西小学校
  • JR西日本山陰本線 萩駅
  • 萩ウェルネスパーク
  • 萩市立川上小学校
  • 萩市立川上中学校
  • 阿武川ダム
  • 長門峡
  • 生雲峡
  • 中原中也詩碑
  • 道の駅長門峡
  • JR西日本山口線 長門峡駅

関連項目

  • 山口県の県道一覧

兵庫県但馬に向けて移動&大雪注意報 日食の棚田米 安心・安全・無農薬の美味しいお米

FreeLife Colors 地域の魅力・ライフスタイル : 観光・レジャー/山口県・萩市/春はヤマザクラ、秋は紅葉が綺麗な場所長門峡 遊歩

山口県 長門峡 [道の駅長門峡→竜宮淵] 山口県道293号萩長門峡線車両通行不能区間 全工程 2倍速 2015/11/15 YouTube

山口県 山陰自動車道(国道191号線) 萩三隅道路

【車載】山口・県道32号線 桜と景色 ・萩市「国道262号(交差点)~道の駅 萩往還」 YouTube